皆様、こんにちは。ホンダカーズ伊予の西尾です。
今回、私西尾がご照会するのは、秋から春にかけての風物詩、シクロクロスです。
シクロクロスとは自転車競技の一種で、オフロードで争われる、競技で、ヨーロッパ、特にベルギー、オランダ、チェコにて人気があります。自転車を担いで、障害物を越えたり、坂を駆け上がったり、砂浜を走ったり、通常のロードレースとは違う、競技になります。
距離で競うのではなく、30分間、60分間で何周回できるかで順位を競います。2Kmぐらいのコースを周回するので、コース全体を見渡せることが出来るレースになっています。より詳しくは<シクロクロスとは>をご覧下さい。
ところで、皆様、3年前から、この愛媛でもシクロクロスの大会が始まっているのをご存知でしたでしょうか?
最初の大会は五十崎の豊秋河原で行われた、小田川シクロクロスです。そして今シーズンは、瀬戸内シクロクロスとして第4戦までシリーズ戦として開催されました。<瀬戸内シクロクロス> 第1戦は小田川シクロクロス、第2戦は八幡浜シクロクロス、第3戦は広島県尾道市生口島レモンビーチで開催のレモンビーチシクロクロス。そして、最後の第4戦今治湯之浦シクロクロス。小学生の小さい子供から、いい大人まで、みんな楽しそうにレースに参加していました。
障害物を自転車を担いで飛び越えて、見ているほうも楽しくなります。
基本は芝生の上や、土、砂の上を走行するので、こけてもそんなには痛くない競技です。
今回の瀬戸内シクロクロスでは優勝者にはチャンピオンジャージが賞品としてプレゼントされました。
この画像は生口島のレモンビーチシクロクロスですが、この大会のあと、瀬戸田にあるしおまち商店街にて、超有名なてっぱん『岡哲』のコロッケを食べ、
その後、これまたてっぱんの『ドルチェ』のジェラートを食べて帰りました。
こんな綺麗な景色を見つつ
ゆったりのんびり過ごした一日でした。
シクロクロス、しおまち商店街に関することはどうぞ西尾まで、
最近、車の情報をアップしてない、西尾からでした(苦笑)
この記事へのコメントはありません。