皆様、こんにちは。
今回は5月13・14日の両日。私、西尾はアイテム愛媛で開催されました、エンジョイホンダのお手伝いに行ってきました。
お手伝い終了後の少しの時間ですが、見学できましたので、その模様をお伝えいたします。
とは言っても私の見たいものが優先されていますので、ご了承ください。
まず最初は、
トライアルバイクによるトライアルバイクショーです。
少し見えずらいですが、奥の台の上に載っているライダーが、手前の大きな台の上に飛び移ります。
人馬一体。すごい技を見せていただきました。
入口を入ってすぐの所では、
ホンダの軽自動車の展示を行っていました。
トライアルショーの隣では、
スーパーGTのGT300クラスにエントリーしていた、ARTA CR-Zのコックピット体験と、ARTAクルーによるタイヤ交換のデモを行っていました。タイヤ交換は4.8 秒ぐらいで交換していました。日頃の練習のたまものですね。
小展示室では
モトクロス世界選手権で2016年チャンピオンのティム・ガイザー選手のマシンを展示していました。
その奥には
トライアル世界選手権10連覇中のトニー・ボウ選手のマシンが展示してありました。
そして、モトGP、HONDARC213Vのパーツを展示してありましたが、写真の手に持っているパーツはものすごく軽くてびっくりしました。
F1参戦第1期のマシンの展示。
大展示場では
メカニックの体験コーナーとか、
今秋発売予定のシビックのプロトタイプの展示。ちなみにこの赤色のシビックはハッチバックのシビックです。
4ドアセダン。
そして、、、
新型タイプRの展示も行っていました。
このガンメタのボディカラーはいいカラーだと思ったのですが、艶消しの色だったのでは、展示用の専用カラーのような気がします。
大展示場の中央のステージでアシモSHOWを行っていました。
ロボットで2足歩行であそこまでできるって凄いと思ったのですが、期待が高かっただけにもう少しできるのではと正直、思ってしまいました。
このほかにもくまもん×HONDAのグッズ販売が有ったり、野外広場ではB級グルメの屋台が有ったり、新型NSXの同乗走行が有ったり、1日楽しめるイベントとなっていました。
私、個人的には自転車のトライアルショーを見たかったのですが、時間的に無理だったのであきらめました。
愛媛県では2年に1回の開催なので(今後開催方針が変わらなければ)、2年後は仕事関係なく楽しみに行けたらと思います。
また、開催が決まりましたら(遠い未来の話ですが)このページで告知いたします。
この記事へのコメントはありません。